このブログでは、全国の方から趣味・スポーツ・ダイエットに関する効果や体験談をいただいております。

今回は「 埼玉県 の女性 / 30代後半のY様より『40代女性のスポーツの習い事なら、ダイエットも兼ねる「テニス」が超おすすめ!」が届きましたので、アップいたします。

あくまでも個人の体験談ではありますが、「おすすめのポイント」を率直に書いていただいていますので、スポーツの習い事選びの一つの指標にしていただければ幸いです。

「運動なんて、もう何年ぶりだろう…」

40代になって、ふと鏡に映る自分にドキッとしたこと、ありませんか?

「なんだか体が重い」
「運動したいけど、ジムは続かなそう…」
「どうせなら楽しくダイエットできたらなあ」

──そんなふうに感じていた、あの頃の私。

でも、ある日ママ友から声をかけられたんです。

「テニスのレッスン、一緒に行かない?」

最初は、正直ちょっと怖かった。

だって、ちゃんとした運動なんて、
もう何十年もしてなかったから。

ついていけるのかな?
浮いたりしないかな?
そもそも、ラケットなんて握ったことないし…

でも「ダイエットになるなら、ちょっと試してみよう」
そんな軽い気持ちで始めたテニスが──

まさかここまでハマるなんて、自分でも驚いてます。

テニスって、思った以上に面白い。

ボールがちゃんと返せると、すごく気持ちいい。
汗をかくのが、心地いい。
何より、終わった後の爽快感がクセになる。

いつの間にか、
「もっと上手くなりたい!」って思うようになってました。

そして出会ったのが──
神谷流テニス最速上達法

40代の私でも、ちゃんと上達できた。

この教材は、とにかく分かりやすい。
「どう動けばいいのか」が明確だから、
教わったその日から、すぐにコートで試せるんです。

レッスンだけではなかなか掴めなかった
“フォームのコツ”や“打点の感覚”が、
ちゃんと自分のものになっていく感覚。

「上達してる!」って実感できると、楽しくてしかたない。

テニスは、40代からでも遅くない。

運動不足を感じているなら。
ダイエットも気になっているなら。
何か新しいことを始めたいなら。

40代の習い事に、テニスは本気でおすすめです。

私のように、「運動苦手だった人」でも大丈夫。

一歩踏み出した先には、
カラダも心も軽くなる、新しい毎日が待ってますよ。

👉神谷流テニス最速上達法

習い事をするならテニスがおすすめ!脂肪燃焼がハンパない

では、私が習い事でテニスをしてみて、おすすめしたいと思ったポイントをお話します!

テニスがおすすめのポイント1

一つ目は、新しい仲間を作ることができたことです。テニスを通じて知り合った友だちが、たくさん出来ましたよ。

みんな、子どもの学校や、住んでいる地域は全くちがう友だちです。

そういう友だちだからこそ、何のしがらみもないので色んな悩みが話せますし、自分の人間関係や考え方も広がって、テニスを習って良かったなと思います!

40代になって、新しい仲間や友だちが出来たことは本当に嬉しいことなので、みなさんにもおすすめしたいポイントですね。

テニスがおすすめのポイント2

二つ目は、冒頭でも少し触れましたが、テニスをするととにかく動き回りますよね。

取れないと思ったボールが取れるようになると、うれしくて余計欲が出てなんとかボールに追いつこうと必死になります。

おかげで余分な脂肪、特にお腹まわりが燃焼されてスッキリになるので、それもおすすめしたいポイントです!

私自身、今回テニスを始めるまで、社会人になってからほとんど運動はしていませんでした。でも、30代の後半から太りはじめてきていたのが気になっていたんです…。

そんなときにテニスに出会えて、身体を動かし、汗をかいてダイエットできるようになったのは、本当に良かったと思っています!

しかし、長い間運動をしていないと、運動をすることが怖くなりませんか?ケガしたらどうしよう?とか、走れるかな?とか。

私も、そうでした。でもテニスなら、その人のペースに合わせて、無理なく楽しく始めることができますよ。

それも、三つ目に私が習い事としてテニスをおすすめするポイントです!

初心者のときは、基本的なボールの打ち方から習います。ボールを手で出してもらって、それを打つというような練習です。

最初からコート上を激しく走りまわるわけではないので、テニスは無理なく始められるスポーツだと思いますよ!

それまで運動を全くしていなかった人でも、最初から楽しめるスポーツかなと思います。

私自身も、そのように無理なく始めることができたので、テニスにハマって、今でも続けられていると感じています。

自己流ではもったいない
基礎を学べば、もっと楽しく続けられる
 ↓↓↓
👉神谷流テニス最速上達法

テニスでダイエットできる理由

私はテニスをしてダイエットが出来ていると体感的には実感しているのですが、実際の消費カロリーはどれくらいなのか?詳しく調べてみました!

テニスをして消費できるカロリーは、女性が1時間テニスをすると、およそ300 kカロリーです。

と言う事は、2時間テニスをすれば、1食分のカロリー600kカロリーが消費できますね。

テニスは、腕を使ってラケットでスイングし、足を使ってコート上を走り回るので、全身運動にもなりますよね。

なので、短時間の割に運動効率がよく、忙しい方にもダイエットに向いていると実感しています。

また、ダイエットするにしても辛い運動だと長くは続けられないですよね。結果、ダイエットに失敗してしまうというのは、よくあることだと思います。

テニスなら、40代から始めても、仲間と一緒に楽しく、長く続けることができます。

そして、始めたあとも何十年とずっと続けていけば…得られる効果はダイエットだけではなくなるはず。

テニスという運動を通して、丈夫な体を作り、健康で長生きできたらめちゃくちゃいいですよね!

テニスやるなら、ダブルスで楽しく&ダイエットしよう!

40代でテニスを始めるなら、ダブルスのゲームをして楽しむことをおすすめします!

40代の女性がテニスをするとき、シングルスは広いコートの中を一人で走って守らないといけないので、なかなかツライです。

私自身もシングルスの経験もありますが、正直疲れます…。

「疲れる=続かなくなる⇒そのうち止めてしまう」これではいけませんね。

ダイエットは楽しく続けるのが一番です。

そこで提案!「ダブルス」であれば、自分がコートを守る範囲は半分で済むので、体力的に助かります。

また、ダブルスをおすすめする理由は、ただ疲れないというだけではないですよ!ダブルスは、とても奥が深いのです。

ひとつのコートに4人も入っているからこそ、ゲームに勝つにはプレイの技術や攻撃の戦略が必要になります。

それを習得していくのが、大変でもありますが面白いのです。ひとつずつ学んで、実際にコート上で実践できてゲームに勝てた時には、本当にうれしいです!

ダブルスの技術を上達させるには、「テニス・ダブルス上達革命」がおすすめです。

👉ダブルスおすすめのテニス教材は
↓↓↓
【全日本テニス選手権 ダブルス優勝 佐藤博康 監修】DVD2枚組

40代女性のスポーツの習い事なら、ダイエットも兼ねる「テニス」のまとめ

いかがでしたでしょうか。
私は40代に入ってからテニスを始めて、健康とストレス解消の両方の面から本当に良かったと思います。

習い事もたくさんあるので、何をしようか悩むかと思いますが、私のようにダイエットしたいなと思う人にはテニスは本当におすすめですよ。

これを機にぜひテニスを始めて、仲間と一緒に楽しいラリーを続けてみてはいかがですか。

\ テニスで楽しみながら気が付いたらダイエット! /
↓↓↓
神谷流テニス最速上達法